2012年01月27日

男の勝負

三味線若葉マークの合奏対尺八合奏です
  


Posted by ソナタ02 at 22:01Comments(0)

2012年01月27日

さあ歌付け出来ません皆新年会が近づいてあせっています

真剣になる場所を作ってあげないと本気にならない大人たち
腕に、声に自信があるものは、稽古に来ません、いいのかな?
  


Posted by ソナタ02 at 21:28Comments(0)

2012年01月27日

お兄ちゃんの指導で、躍りの稽古に入りまーす

宿題も順調に終わり汗が出るほど踊るのが、目標、優しい兄ちゃんの指導をこの頃素直に受け入れます、舞台で踊るお兄ちゃんの真剣な顔と、お客様の感動を見ているので、尊敬しているのでしょう

  


Posted by ソナタ02 at 11:54Comments(0)

2012年01月27日

まだ少し唄に乗れない お客様を意識した、手、顔つき、に挑戦

お兄ちゃんが踊って見せます

  


Posted by ソナタ02 at 11:52Comments(0)

2012年01月27日

アドバイス

扇子を早く回してゆっくり踊る、早く回しすぎて踊りを雑にしないこと 兄ちゃん いいアドバイスしてます

  


Posted by ソナタ02 at 11:50Comments(0)

2012年01月27日

片付け 。汗だくです

おれの踊りを作ります。悩みます 失敗を恐れて今まで舞台で出来ませんでした、そこで、ガツン
おにコーチに叱られます、誰よりも沢山の稽古から自信は生まれるもの、それがないで、本番でできる訳が無い、臆病者ではなく
怠け者なんだ!KA−TSU!

  


Posted by ソナタ02 at 11:48Comments(0)