2011年12月16日

庭先におしめが20枚、

いつもは暖かい部屋でエアコンの風力を強くかけてたなびいている、愛くるしい内孫のおしめ、今日は風があり暖かいのでがんちゃんと一緒に、庭に干すことにしました。若夫婦の食事から喘息に成らないようハウスダストの撤退、やらで早朝から夜中まで、ばあばと言うものの、忙しいもんだが、人生のうちで、一番張り切るところであり、幸せな時間であることを味わせていただき、神に感謝です、脳もない自分でも、少しは最愛の孫の手助けができる幸せ、このために、神様は命を与えていて下さっていたのかと思えるほど、有り難いものだ。この先、孫や娘夫婦にどの様な苦難があろうが、元気に家族で立ち向かって、それさえも楽しめるような、家族でいたいね、あどけないチーたんのためならみーんなで頑張れる、そんな、エネルギーをじいじやばあばに与えてくれるチーたん。有り難う、今出来るたったひとつのチーたんとの意思の疎通は、ばあば!しっこでたよ!、ばあば!かあちゃんが 眠ってておしめ取り替えてくれないよ!、気持ち悪いよー。たったこれだけ、その為に
も、おまたが赤くならない木綿のおしめを毎日20枚洗ってます、おしめでないと、ばあばとチーたんの会話は、無いのです。じいじは、防腐剤ゼロ、セシウムゼロ、無農薬やさいを、圭司パパのお店と、家族に、この北風の吹くなか、お山に出かけて行きましたよ、これも幸せの為せる技、エネルギーはまだまだ、小さい小さいチーたんでした。



Posted by ソナタ02 at 10:26│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
庭先におしめが20枚、
    コメント(0)